
今回はこのような悩みを解決します。
このブログを書いている私は…

インストラクターの経験もある、ヨガ大好き主婦です。
ヨガのレッスンを担当していたこともあります。
元々はカラダもカタくて、運動も全然ダメ…なのに、
仕事で初心者向けのインストラクターをしていたこともあるくらい、ヨガの魅力にハマってしまった一人です。
【関連記事】ストレスフル思考だった私がヨガを10年続けて感じたこと

今回の悩みを解決していきますね
- ヨガの先生が合わなかったらどうする?
- 相性の悪いヨガの先生に出会ってしまうのはなぜ?
- ヨガの先生を変えるための行動5つ
- 私のおすすめはオンラインレッスンのヨガ
結論から言って、ヨガの先生が合わなくても、
あなたにまったく問題はありません。
まだ相性のよいヨガの先生に出会っていないだけです。
ヨガの先生が合わない…
そんな悩みも今日でおさらばです。
この記事を読んだらさっそく、自分に合うヨガの先生、探しにいきましょう!
なんで呼吸が合わないヨガの先生っているの?【理由は3つ】


落ち込む必要はありません。
ヨガの先生と合わない…
これって実はしょうがないこと、
あって当たり前のことなんです。
理由は3つ。
- 先生との人間としての相性
- 自分の体力・経験値不足
- ヨガがただのストレッチではないから
ヨガの先生との人間的な相性があわない
ヨガの先生といえどわたしたちと同じ人間。
人間的な相性の不一致。
こればっかりはしょうがありません。
運が悪かったと思って、次にいきましょう!
我慢する必要はまったくないと思います。
仕事と違って、ヨガのスクールならすぐにでも変更を検討できるはず。
変更の段階については後述します。
自分の体力やヨガの経験値不足の場合

ヨガをはじめたばかりの場合、
自分の体力やカラダが先生の動きに追いつかない。
こんな場合も多いと思います。
この場合は、1ヶ月でも、2・3回でもいいので、
様子を見て通い続けるのもありかと。
どんなに初心者向けのヨガのクラスだったとしても、
はじめてのヨガは少々キツく感じるものです。
ヨガは普段使わない
カラダの部位を動かすフィットネス。
普段激しく動くスポーツをされている方でも、
ヨガの後は筋肉痛になった…
という方もいるくらいです。
1回や2回で私には合わない…
と決めつけてしまうのはもったいないかも。
ヨガは単なるカラダを動かすフィットネスとは違うから【ヨガの精神性】

ヨガはカラダを動かす単なるストレッチだと思ってはいませんか?
ヨガは深い精神性を重んじるものでもあります。
皆さんが普段ヨガだと思っているのは、
ポーズを作る「アサナ」のこと。
ヨガとは本来その考え方や精神・スタイルそのもの。
ヨガとは、それらすべてのことなのです。
精神性となると、
やはり心や魂といった深いところに
根付く繊細なもの。
人の合う・合わないが、
より出て来て当たり前かなと思います。
だからこそ、
本当に素晴らしいヨガの先生に出会えることは、
喜ばしいことですし、
人生観すら変わったりすることもありますよ。
ヨガが宗教っぽい…と言われてしまうのにも、
コレが要因しているので諸刃の剣ですが。
【解決法は5つ】本当のヨガの先生に出会うための旅に出よう

ヨガの先生が合わないのは、
あなたのせいではありません。
そうカンタンにヨガの先生に出会えたら、
人生面白くありませんからね。
本当の自分探しならぬ、ヨガ先生探しの旅に出るのです!
ヨガの先生が合わないことに気づいたら、
以下の方法5つを試してみませんか?
- クラスを変更してみる
- 別の先生にチェンジしてもらう
- 教室ごと変えてみる
- 自宅で自己流のヨガ
- オンラインのヨガレッスン
まずはクラスを変更してみる

違和感を感じたらまずはクラス変更を検討しよう
もし通っているヨガのクラスに、
レベル別のレッスンが受けられるようであれば
少しレベルを落としてみましょう。
先生が合わないというよりも、
技術的なレベルでついていけない…と感じる人には、
同じヨガ教室でもクラスを変更するだけで、
その悩みを解決できるかもしれません。
良い点;自分に原因がある場合なら、解決できる
悪い点;先生との相性が問題だった場合は、解決できないことも
別の先生のクラスに変更する
クラス変更の場合、先生は変わらない場合もありえます。
もし複数のヨガインストラクターが
在籍しているクラスならば、
違う先生のクラスに行ってみましょう。
この場合、同じ教室に通い続けることはできますから、
負担は少ない解決法になります。
良い点;先生は変更できて、自分は同じ教室に通い続けることができる
悪い点;前の先生と気まずいことも。新しい先生とも合わないこともある。
ヨガスタジオごとチェンジ・新しいヨガの教室を探す

相性のいい先生がいないみたい…
もうムリだ〜!
あきらめるのはまだ早いですよ。
この教室にはご縁がなかったというだけのこと。
少し負担は大きくなるかもしれませんが、
新しいヨガの教室を探してみましょう。
教室ごと変えることで、
良い気分転換になること間違いなしです。
良い点;新しい雰囲気の中でリフレッシュできる。教室を変えることで、先生だけでなく新しいヨガ仲間との出会いがある。
悪い点;教室を変える最初のうちの不安、物理的負担(遠いなど)が生じる可能性。
地域によっては、近くにヨガのスタジオがない場合もある。
自宅で自分で本や動画を見ながらのヨガ

教室を変えてみても、ダメだった…
いっそ私は自己流でいい。
お家でひとりでヨガで十分。
ある程度、スタジオでのヨガを経験して、
基本のヨガのポーズがわかってきた人であれば、
お家ヨガもアリです。
本や雑誌もたくさん出ていますし、
いまやYouTubeで無料の動画もたくさん見ることができますからね。
良い点;ほとんどお金がかからない。マイペースで人目を気にしなくて出来る。いつでも好きなときにヨガに取り組める。
悪い点;プロの指導が受けられないので、間違ったクセがついたり、ムリをすれば故障の原因になることも。
意思が強くないと、続かない。
自宅にてオンラインでのヨガレッスン

自分の通える範囲のヨガスタジオには、限りもありますよね。
気の合う先生と、ヨガが出来る時間帯がいつも合うとは限らない…
でもヨガは好きだし、
お家での自己流レッスンには限界がある。
そんな皆さんには、
オンラインレッスンのヨガがおすすめです。
画像提供;SOELU
スマホさえあれば、
いつでも好きな時間に
お家で一流の先生のヨガレッスンが受けられます。
アナログな人間なもので(笑)
なんて近未来の時代が訪れたんだろうと思ってしまいます。
オンラインレッスンのすごいところは、
ソエルを例に出すと、ひとつのヨガスタジオで200名近いヨガの先生に出会えてしまうところ。
これなら誰もが、気の合う先生を見つけられるはず。
良い点;インストラクターの指導付きライブレッスンを直接受けられる。自宅だから通う負担はゼロで続けやすい。スタジオヨガより営業時間が長い。
悪い点;直接からだに触れて直してもらえるわけではない。
参照;【オンラインヨガ】ライブレッスンが無料体験できるサイトを総特集!
【私の本音】オンラインヨガだとストレスなく相性のいい先生に出会えた
スタジオでのヨガと
オンラインヨガを経験したことのある私の感想です。

ヨガの先生迷子を脱出しました!
大好きだったヨガのレッスンを受けられない…
どうしよ〜…
そんなヨガの先生迷子の私を
救ってくれたのが、
ライブレッスンがある
ソエルのオンラインヨガだったんです。
\SOELUのライブレッスンのメリット/
- 100名以上のたくさんの先生が在籍。
- あとくされなく、先生を変更できる【←重要】
- 色んな先生が試せるので、自分のヨガもレベルアップ
同じ教室内で、先生チェンジするのって、
気をつかいますよね…
多分、私にはできない。だったら教室変えます。
意外と人見知りで小心者…
かと言って、変えたくても…
私が以前暮らしていた日本の地域もそうですが、
選ぶほどヨガのスタジオ近所にない…
都会ならまだしも、
地方在住だと、一流のヨガの先生に学ぶこと自体が難しいんですよね。
こういったときに、都心と同じレベルのヨガのレッスンを受けられるオンラインのヨガは、最高すぎです。

スタジオより少人数体制なのもリアルに嬉しい。

いろんな先生の指導を見てみたいという好奇心もあるので、
こんな私の浮気心を許してくれる
SOELU(ソエル)のヨガは、ストレスフリーなんです。
\無料体験はこちらから/
まとめ;合わないヨガの先生から離れることは悪いことじゃないですよ
今回の記事をまとめますね。
- 合わない先生がいるのは普通のこと。
- そもそもの人間的な相性や自分の体力・経験不足であわないことも。
- ヨガは深い精神性を学ぶアクティビティ。他のスポーツより先生との相性が顕著に出ることも。
とことん自分に合うヨガの先生とやり方を探してみよう
- クラスやレベルを変えてみる
- 別の先生に習えないか、試みてみる
- ヨガのスタジオ自体を変える
- 自宅でのヨガに切り替える
- オンラインのヨガにトライする
こんな感じです。
いまの時代、無料の動画レッスンもたくさんありますし、
私がヨガをはじめた10年前よりスタジオもかなり増えてますよね。
なによりスマホでヨガのライブレッスンが受けられる環境が整っていることには驚きです。
ヨガを学ぶには、様々な手段があります。
視野をひろく、ゆる〜くなが〜くヨガとおつきあいできるといいですよね。
今回は以上です。
【関連記事】ストレスフル思考だった私がヨガを10年続けて感じたこと
\ソエルの無料体験はこちら/
ライブレッスン&ビデオレッスン1週間受け放題!
キャンペーンコード“4JBLY”を登録時に入力すれば、
7日間ソエルを無料で利用し放題にできる特典も!
嫌いかも?苦手、怖い…?
私のせいなのかな?